-
第21回 2015年『パステルアーツ展』
-
日 時:平成27年4月23日~29日
-
会 場:ギャラリー コンセプト21= gallery Concept 21
-
場 所:東京都港区北青山3-15-16
-
報告者: 2015 5/1 笠井
今日からクールビズ、再び列島は「夏日」が多くなるようです。
4/28、21回め、2年半振りの力作揃いのパステルアーツ展に伺いました。
会場の表参道駅近くの「Gallery Consept21」は、明るく和やかで大盛況のご様子でした。
正午頃になって、近くの野菜レストランで「戸山ミニ集会」のランチと語らいのひと時が持てたこともラッキーでした。
藤一画伯の「時を紡ぐ」・・・四季折々をテーマとした豊かな色彩の妙。
初出展の野口 豊さんの「運河の春」「作品2」の構成美に釘付け。
毎回、その緻密さと優しさに感動の望月千絵先生の華のある力作。そのお母様・千絵先生・6歳の吾朗くん と、
「親・子・孫」三代にわたる展示群には、更なる感動を覚えました。
ランチタイムは10名(井野博満・藤澤篤尚・増田文雄・野口 豊・井野史子・舘 澄江・桑田冨三子・山本克子・
小野静江・笠井三幸) で「BrownRice」へ。
会場とも近く、菜の花や筍など旬の野菜もたっぷりで、玄米ご飯とのバランスもグッド。女性シェフならではの
ヘルシーメニューに舌鼓、美味しくて楽しく会話も弾み、顧問をされている井野さんから「原発を考える会」季刊誌も
頂戴出来てお開きとなりましたが、あまりにも楽しくてうっかりミス、写真を撮り忘れてしまいました。
なんという・・・・!あと数日で○○歳、ついに○○○入りしたのかも?
再会を約束して、仲良し井野ご夫妻と山本さんとバイバイし、
次の目的地へ向かわれた藤澤さん。
舘さん・桑田さんコンビも美術館へ。
残りの4人(増田・野口・小野・笠井)は、A1から地下にて珈琲タイム3時前まで 。
かつて、「てんこもりCD」への寄稿依頼の電話を野口さんにかけた折り、満開のハクモクレンが見事と伺いました。
純白の花弁も美しく、蕾の先端が北の方角を指すことから「コンパスフラワー」とも呼ばれるそうですね。
ことし野口邸に「春一番」を告げたお庭の白木蓮写真を頂戴して、ビックリ 嬉し !!
会場に戻ったら、汗だくの藤一画伯ご登場で、握手していただき感謝をお伝え出来ました。
Producer 藤一さん・adviser増田さんの名コンビ打ち合わせお姿。
傍らで「感想ノート」に麗筆をはしらせる小野さん。
藤一画伯の作品と撮らせていただきました小野さん・笠井。
まるで真夏日の気温だった様ですが、新緑の爽やかな風も心地好く、友の温かさが嬉しくて、とても有難い一日でした。
(2015 5/1 笠井 記)

ボタンで次のページに移動します。