50年誌ロゴ 全体目次戸山高校城北会深井奨学財団

 

  口絵   前説 ラジアン池(学園歌) 柏(校歌)  (全3ページ)
前ページ 1 次ページ
   新ラジアン池と桜 (2005年4月9日) 下の画像をクリックすると拡大画像を表示します
2ページ・3ページには山口英一氏演奏の校歌・学園歌の一部があるので、表示に少し時間がかかります。

 
 


都立戸山高等学校のシンボルのラジアン池です。今回の校舎改築に際して大改造されました。府立四中・都立戸山高校百年史によると、我々が入学した戸山校舎を建設(昭和26年4月23日完成)した際に戸山のシンボル「ラジアン池」が正面玄関前に掘られた、となっています。扇型の池で、その弧を見込む角を「弧度法の単位の1ラジアン、180度÷π(パイ)=約57.3度」としてラジアン池と命名されたようです。したがって、初代ラジアン池は昭和26年(1951年)4月から平成13年(2001年)9月まで約50年間存在しました。 第二代の新ラジアン池は、平成17年(2005年)3月に落成しました。 我々卒業生が、現在・未来の戸山高校生と継続して何かを共有できるのは楽しいことと思えます。
 

 
       
         
  新ラジアン池の配置(キャンパス平面図より)
画面クリックで拡大新画面を表示します
  初代ラジアン池と玄関(磯野昭彦氏提供)
画面クリックで拡大新画面を表示します
 
 

山口英一氏演奏の校歌と学園歌のサウンド全部と楽譜は資料の部にあります。

   
   
 

 記録によれば、「府立第四中学の校舎(在加賀町)は昭和20年3月と4月の空襲で焼失し、仮校舎での授業を4年余行い、戸山地区に第一次校舎を新築し、昭和24年7月に移転した(注:この時ラジアン池は無い)。しかし、翌25年5月10日に出火で略全焼したのだが、当時の平田巧校長(注:ご専攻は数学)他のご努力で第二次校舎を再建した」とあります。(注:この際に初代のラジアン池が建設されました)
 過去を想うと、「戸山高校の前身である東京府立第四中学校は、その校章に古字体の「四」を使い、その形が円周率を表すπ(パイ)に似ていた事から「四中=パイ中」と呼ばれた。これは有為の先輩方を理数系にも多数送り出したイメージとも重なっているのだ、君たちも頑張りたまえ」と励ます先生もおられました。
 そして今日、都立高校初のスーパーサイエンスハイスクール(平成16年度〜18年度の)指定校となり、伝統がより良く脈々と生かされつつある事は喜ばしいかぎりと思われます。 

 
前ページ 1 次ページ
戻るページの先頭へ