都立戸山高校・1956(昭31)年卒業生の資料 画面右の×印で閉じます。
昭和31年卒のページにはここ
から
Count = 450
都立戸山・昭31(1956)卒「あやあ会」都内散策と資料編纂の記録
『やあやあ会』は、都立戸山高昭和31年卒業生の親睦会として生まれ、活動してきました。活動の中の一つとして、都内など散策と資料編纂があり、これを再掲します。
『江戸時代の戸山高周辺』について栗林 さんの話
『戸山高校山岳班関係者の玄文沢(追悼)と旅行の会』の話
「やあやあ会都内散策:小石川・六義園と古河庭園」の話
『三国峠・三国街道=国道17号線と苗場周辺の新緑』の話
『大石内蔵助と四十七の歩いた道(前半)』の話
『江戸城外堀散策』の話
『桜の名所舎人公園と見沼代親水公園』の話
『2012年10月8日「体育の日」恒例の高田馬場流鏑馬』の話
『湯島聖堂、神田明神、湯島天神、不忍池』の話
『2013年10月21日の 「真鶴半島 春の遠足」』の話
『JR 目黒駅・行人坂・大円寺・太鼓橋・目黒川・龍泉寺・東急不動前駅など』の話
『水戸光圀の小石川後楽園、こんにゃく閻魔、小石川植物園のニュートンのリンゴ』の話
『大岡越前守の南町奉行所、吉田松陰の小伝馬町牢屋敷、平将門の将門塚』の話
『佃島・深川界隈、住吉神社、隅田川灯台、深川不動、 富岡八幡宮、 横綱碑』の話
『夏目漱石の随筆「ガラス戸の中(ウチ)」』の話
『小倉屋さんと「NHKおはよう日本」』の話
『井田さんの資料「戸山高と私 (I did it my way)」』
『井田さんの資料「日本とミヤンマーの絆」』
『栗林さんの資料「昔も今も 牛込馬場下 早稲田に生まれて、育って八十年」』