*都立戸山高校・1956(昭31)年卒業生の資料 画面右の×印で閉じます。   昭和31年卒のページにはここから Count = 2539
船橋駅前
会場
講演会開始の挨拶
大貫名誉教授
講演抜粋
ペルーの地理的特長
アンデス地区の自然環境
特色としえの土器
14人面黄金冠
黄金の顔飾り
クントゥル・ワシ博物館
博物館内部
出席者記念撮影
城北会副会長・多賀様
乾杯
会員稲見様
杉並城北会から
会員中島様
会員道工様
会員堀山様
城北会千葉支部会誌・第7号

『平成22年度城北会千葉支部総会・懇親会がおこなわれました』
日時:平成22年11月6日(土)12:30~16:30
場所:船橋グランドホテル
特別講演:「古代アンデスの神殿を掘る」:東京大学名誉教授 大貫良夫(S31卒)
懇親会:約40名参加:
ご来賓・多賀宗紀 城北会副会長

2009年の千葉支部総会の記録はこちら      2008年の千葉支部総会の記録はこちら 
2007年の千葉支部総会の記録はこちら      2006年の千葉支部総会の記録はこちら 

当日の写真の一部を示します。

「JR船橋駅まえ

本年も晴天のもと、「船橋市農水産祭」が行われ、農作物・花卉類など即売で賑わっていました。完売御礼が目立ちました。

戻るページトップ

「会場」 

昨年同様の JR船橋駅北口の船橋グランドホテル 2010年11月6日(土) 12:30~


戻るページトップ
「開会のあいさつ」 
千葉支部長の尾崎様(S31)のご挨拶で講演会が始まりました。
なお、支部長が尾崎から斉藤様(S32)に替わることも報告されました。
戻るページトップ

「東大名誉教授 大貫良夫様」

戸山高等学校・昭和31年卒の大貫先生から、ご講演を戴きました。

ご著書の表紙画像(一部)


戻るページトップ

「講演抜粋」
世界遺産:マチュピチュなどで知られる「アンデス文明」は、南米ペルー周辺でBC2500年ころからある。エジプト古王国と同時期、黄河流域の殷王国より古いものである。最終的にはインカ文明に吸収され、15世紀にヨーロッパ人により消滅させられたが、日本の学術調査隊はクントゥル・ワシ遺跡でBC300年(日本で言えば弥生時代)の黄金の副葬品など、豊かな遺品を発見した。

戻るページトップ


「ペルーの地理的特徴」

所謂、四大文明が大河のほとりに発生したのと異なり、アンデス文明は地理的多様性の共存(海岸・山岳・熱帯雨林)を特徴として発達した。

戻るページトップ

「アンデス地区の自然環境」

海抜0メートルの海岸から、6000メートルの高山まであり、複雑な気象条件に対応して、漁労・動物の家畜化・植物(非穀物のいも類)の栽培などが多様に発達した。

戻るページトップ


「アンデス文明に特徴的な土器」
BC1200年(日本では縄文時代)につくられた土器。アンデス文明は鉄器の痕跡が無く、精巧な土器が残っている。

戻るページトップ

「14人面黄金冠」

東京大学の古代アンデス文明調査団が、クントゥル・ワシ遺跡の巨大神殿跡から発掘したBC700年ころ(日本で言えば縄文時代)の黄金の冠。

戻るページトップ
 「黄金の顔飾り」

同じく、黄金の顔飾り(鼻飾り)。これらは ペルーで最古の金の芸術品と言われ、国の歴史の古さを誇っている。。

戻るページトップ
 「ケントゥル・ワシ博物館」

日本の学術調査団は、出土した黄金細工を、地元に残して欲しいとの要望に応えて尽力し、1994年に「クントゥル・ワシ博物館」が開館した。

戻るページトップ
「博物館内部」

現在は、クントゥル・ワシ遺跡はユネスコの基金により史跡公園として整備され、博物館とともの村の住民により運営・管理され、地元学校生徒の定期的な見学の対象ともなっている。

戻るページトップ
「出席者記念撮影」

懇談会開催前に記念撮影を行いました。

戻るページトップ
「城北会副会長・多賀様」

城北会副会長の多賀 宗紀様(S34)より御あいさつを頂きました。

戻るページトップ
「乾杯」

城北会千葉支部の矢野様(S18)のご発声で、母校のますますの発展と関係者の健康を祈念し、乾杯をいたしました。

戻るページトップ
「堀山様」

最初に、城北会千葉支部の堀山様(S17)より御あいさつを頂きました。

戻るページトップ
「杉並城北会からのご参加者」

杉並城北の天野様(S35)、遠藤様(S31)、高橋様(S18)、中根様(S22)から御挨拶を頂きました。

戻るページトップ
「会員中島様」

城北会千葉支部の中島様(S34)より御挨拶を頂きました。

戻るページトップ
「会員道工様」

城北会千葉支部の道工様(S48)より御挨拶を頂きました。

戻るページトップ
 「会員岡田様」
城北会千葉支部の副支部長岡田様(S35)の御挨拶を戴き閉会いたしました。

戻るページトップ

「支部会誌」 例年のように「城北会千葉支部会誌」を配布いたしました。第7号となりました。内容下記; 城北会千葉支部のページで公開します。
  • 先輩インタビュー「特攻-遥かな遠い空」:元「疾風」特攻隊長・堀山 久生(昭17)
  • 平成21年度記念講演「消費者問題の登場と政策展開」:元経済企画庁事務次官・粕谷 真平(昭34)
  • 「戸山高校とユーモア」:清水 市一(昭31)
  • 「地上波テレビ普及 最後の地」:小宮 和夫(昭29)
  • 「訪問販売の詐欺行為による建築被害について」:尾崎 英二(昭31)
  • 「佐藤忠先生・野本秀男先生の想い出と千葉支部会誌のウエブ公開」:高橋棟作(昭31)
  • 「オーバーアマガウ村のおけるキリスト受難劇」:芦沢 博(S32)

などです。


戻るページトップ

 
   
                                  

Copyright (C) 2006-2009 ,All Rights Reserved