*都立戸山高校・1956(昭31)年卒業生の資料 画面右の×印で閉じます。   昭和31年卒のページにはここから   Count = 1069

 「2011年(平成23年)3月11日14時46分の東日本大震災」から5年08ヶ月が過ぎてしまいました。

 1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒に発生した「阪神淡路大震災」から21年です。

 「2016年(平成28年)4月14日21時26分以降に熊本県と大分県で「熊本地震」が発生しました。

 「2016年(平成28年)10月21日14時07分ころに鳥取県中部を震源とする「鳥取県中部地震」が発生しました。


 「想定外」を想定し(畑村洋太郎)、夫々出来ることを、粘り強く続けたいと存じます。


 同期・野口武彦さんは、「阪神淡路大震災」の被災経験と重ねて、著書『安政江戸地震 災害と政治権力 →』において『安政江戸地震の12年後に幕府が崩壊した。 衆人環視のなかで巨大災害の手当てをキチントやれない国家権力は長続きしない』と記述しました。 

『2014年7月16日追記』
 同期・野口武彦さんは、著書『江戸の兵学思想』で、『兵学は戦争の思想ではない。 江戸時代の儒学は、平和を「常」と考え、戦争を「変」と考える。それに対して兵学は、 世界はいつも相争う諸勢力の動態としてとらえ、治世はその均衡状態に他ならないと考える。 《平和とは、異なった手段による戦争の延長なり》 拙著に今日の社会にも通じるメッセージが生き残っていたら幸いである。』と記述しています。

『2016年2月17日追記』
 同期・野口武彦さんは、近著『花の忠臣蔵』で、「忠臣蔵は長らく、われわれのもっとも純な心情ーーー素朴な正義感、不正を許さないという勧善懲悪主義、しなければならないことをやり遂げる責任感、その信念を貫きとおすプライド、艱難辛苦に耐える辛抱心など多くのプラス感情の源泉であった。」としています。


『2012年9月2日追記』
NHK防災番組「釜石の奇跡」を見て、恩師・都立戸山の故柴田治先生を思い出しました。先生は、旧制中学と新制高校の両方に教鞭をとられ、逝去時には多くの新聞が記事にした「府立四中・都立戸山の名物教師」です。卒業後数年して、先生をお招きしたクラス会で津波の話が出た時に(1983年5月26日の日本海中部地震・遠足で海岸にいた小学生43人中14名が落命。慰霊碑記事こちら)。柴田先生は「海岸で地震があったらすぐ避難せよと、小学教科書に書いた時代もあったのだが」と珍しく慨嘆されました。常日頃は絶えて新時代の批判などされす、「○○先生は優秀な方なんだよ」と新時代の若い先生を褒めておられた先生でしたが、教科書から消された津波の話は残念だったのだろうと思います。昭和12年から昭和22年の(国定)国語教科書に「稲むらの火=1854年11月5日に和歌山県で起きた津波の話、後に『世界津波の日』制定の根拠となった」が掲載されていたが、時代の推移で消されたらしい。再び、小学校で津波避難を教える時代が来ました。  なお ウィキペディア「稲むらの火」はこちら。

  戦後70年余。先の大戦で集団疎開・大空襲などを体験した世代として『過去の歴史的事実を充分に知って未来に備えることが大切と思います』  の言葉を味わいたく思います。



平成28年09月の、皇居東御苑を訪ねました。 前回の散策はこちら 
日時:2016年011月16日(水)

  • 写真撮影場所の緯度・経度を計測し、グーグル地図にマーカーを標示してあります。そのマーカーにマウスを乗せると説明が出ます。






「リュウノウ菊とカモメ菊」
「果樹の古品種」
「バラの島のいろいろ」
「ひまわりのスペース」
「カモメ菊」

「リュウノウ菊とカモメ菊」
リュウノウギク(龍脳菊)山の乾いた岩場の野草。高さ80㎝になる。茎葉に菊の香りがあり、熱帯の樹木が作る龍脳というものに似ると言う。本州から九州に分布する。
カモメギク(鴎菊)は、江戸時代の図鑑に登場する植物。皇居で約20年前に発見された。由来がよくわからない植物である。

戻るページトップ   地図に戻る

「果樹の古品種」

「果樹の古品種」
天皇皇后両陛下は,果樹古品種園の整備を記念して,平成20年4月11日,皇居東御苑においてご植樹を行われました。
食用の植物は,より美味なものやより生産性の高いものが栽培されるようになると,古い品種はすたれてしまい,一般には見ることができなくなってしまいます。江戸城の跡である皇居東御苑に江戸時代の品種である果樹を植えれば,訪れる人々にとっても興味深いことではないかとの天皇陛下のお考えを受けて,このたび,皇居東御苑本丸地区に,果樹古品種を植栽した果樹園を整備することとしました。

『九年母=くねんぼ』は室町時代後半に琉球王国を経由し日本にもたらされた、東南アジア原産の柑橘。
戻るページトップ  地図に戻る

「バラの島のいろいろ」

「バラの島のいろいろ」

バラの島では、フローレンスナイチンゲールが咲いていました。また最近、江戸城旧跡の富士見多聞の公開が始まり、その表示がありました。

(画面クリックでスライドシウ)
戻るページトップ  地図に戻る

ヒマワリのスペース

「ヒマワリのスペース」


「ハルカのひまわり」は来年の準備の『緑肥』のフェイズでした。
絶え間のないお手入れで、種子を献上した児童の期待に応えられ、大変です。
戻るページトップ  地図に戻る

                                
Copyright (C) 2006-2016 ,All Rights Reserved