都立戸山高校・1956(昭31)年卒業生のページ

校舎
HOMEABOUT USSITE MAPCHANGE LOG Count = 5304
前説+新旧校舎写真
・資料蒐集について
・校章の柏と記念樹
・校歌の話+mp3
・学園歌の話+mp3
・ラジアン池伝説
・当時の写真と教科書
50周年記念事業
・卒業50年やあやあ会
・卒業50年誌
・記念CDの完成記録
・CDの一部公開
・CDに追加の資料
・エコファンド第1号
・・戸山ビオトープ
出版、公開資料
・追悼文集2編
・先生方のご資料
・2006年の記録
・2007年の記録
・2008年の記録

50周年記念誌のため資料を蒐集しました

"There is nothing new under the Sun. Old Testament" とか "Those who cannnot remember the past are condemned to repeat it. Geoge Santayana"さらには "It is essential for us to learn from the historical facts and prepare ourselves for the future. 過去の歴史的事実を充分に知って未来に備えることが大切と思います。"平成21年11月6日 天皇陛下ご即位二十年に際し 記者会見:(対在日外国報道協会代表質問)      

との言葉もあり、過去の記録蒐集も意味があるように思えます。

昭和31(1956)年卒の戸山高校生は・・・

四歳のときに、 「大本営陸海軍部発表、帝国陸海軍は今八日未明西太平洋において・・・・・」があった。
幼すぎて、集団疎開・学徒動員の対象外。
敗戦・占領により「国民学校二年生」から「小学校二年生」となった・・・
「ホーアンデン」が無くなり「ピーテーエー」ができた。
「多数が熱狂的に主張するものも、意外と変化するのだなぁ~」と感じた。

そして、十六歳で戸山高校入学、倍率1.5倍、第二学区(新宿、目黒、世田谷、渋谷)からが大多数。
約10パーセントの級友が、父親を失っていた。
授業料は、 \300.-/月と安価。「学校群以前の都立高校というのは、貧富の差にかかわらず勉強さえ出来れば好きな学校に入れた。ホントに平等だったんです。林望(昭43卒)、東京人 1994」
何故か、社会科の教材が「岩波文庫のソクラテスの弁明
数学の先生は「数学の内容は時代で変わらないが・・・」とおっしゃる 。
同級生が、米国からホームステイ に招待された。(船旅)
卒業までに級友の約2パーセントが感染症(結核)で休学。
当時の保健教科書では、日本人のゼロ歳平均余命は50年

1956(昭31)年に卒業、各自の選んだコースをけんめいに・・・ガンバレ戸山高校生・・・。

その後の戸山高校生には、変化の波が次々と・・・

学校群制度による受験科目3教科と内申書重視、1967(昭42)
行政の指導による卒業生講習会の廃止、1968(昭43)
全国的な大学紛争の熱狂、 1968(昭43)、その 一部高校への波及、1969(昭44)
改訂学習指導要領によるコース別選択科目制。文系に数学Ⅲは不要?、1973(昭48)
”ゆとりと充実”を審議会が答申、1976(昭51)
国公立大学の共通一次試験制度(五教科七科目)の開始、1979(昭54)
都立高校のグループ選抜制度による受験科目五教科と学校群の廃止、1982(昭57)
国公立大学の共通一次試験制度の修正(五教科五科目)、1987(昭62)
都立高校の各校毎の単独選抜への移行、1994(平6)
学校週5日制の実施、2002(平14)
学区制廃止、2003(平15)
教育基本法改訂、2006(平18)(Wikipedia)
など・など多くの変化の波が打ち寄せる。

変化の波は続くだろうが、各自で情況を冷静に把握して・・・ガンバレ戸山高校生・・・。 次へ

                                     

Copyright (C) 2006 戸山高卒50周年記念誌編集委員会 ,All Rights Reserved 
てんこもりブログ
緑